投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2010-04-30 Fri

今日は、工事中の現場で、電気の配線の、最終確認をしました。
お客様と、私と、大工さんと、電気屋さんと、照明器具屋さんです。
お客様に、必ずお伝えしているんですが、コンセント、照明の位置は、最後の最後まで、頑張って考えて下さい!
建てていただいた方に、失敗したなとか、こうした方が良かったとか、聞くと、コンセントが一番なんです!!!
打ち合わせで、何度もお話しても、やはり難しいですよね。だから、図面だけで無く、実際に見て頂いて、確認します!!
大切な住まいだから、出来たら、後悔とかない、完璧にしたいですから!!!
スポンサーサイト
投稿日:2010-04-28 Wed

木のいえ補助整備補助金(昨年度の長期優良住宅)の100万円補助金。
少し前に、ブログに載せたんですが、その時は、ご覧になられましたか?
今年の補助金は、各社五軒と、限定されています。
当社は、子会社が有るので、全部で 10件可能なんですが、残り 三件となっています!!!
どうせ建てるなら、100万円、国から頂きませんか!?
明日から、ゴールデンウィークの方も、多いと思いますが、気をつけて下さいね。
僕は、仕事します!?
投稿日:2010-04-27 Tue

今日、上郡に打ち合わせに行った時です。お昼前ですよ。
猫かな? と、思ってたら、なんと、タヌキさんです。目が合っても、逃げませんよ!!
全然、山から離れている、周りには、民家も沢山ある所の駐車場ですよ。少し前は、鹿をブログで載せましたが、今日は、タヌキでした。
次は、なんでしょうか!?
投稿日:2010-04-24 Sat

ブログを、以前からご覧の方には、また? って思われますが、大変、便利な、室内物干しです。
干さない時は、棒の部分は壁にぶら下げておいて、使う時だけ、天井に付けた金物にさすだけ!!
雨続きの時には、重宝しますよ。
投稿日:2010-04-23 Fri

昨日の雨で、今日、棟上げをしました。
平屋なんですよ!!!
同じ、敷地に母屋があります。同居されていたんですが、手狭になって、増改築を検討されていました。ただ、結構かかるんです。そこで、新すまい55を、知られて、今日の棟上げです!
しばらくは、若夫婦が平屋、お子様が成長した時は、交代!!!
いいアイデアだと、思いません?
今の住宅事情に、減築 と、いう言葉が有ります。増築の反対ですね!
子供さんが、巣立っていき、リフォームするより、必要な大きさに建て変える。そんな考えです!
けど、平屋って、高い! そう思っていますよね。僕も、そう思っていましたから・・・
この、新すまい55 は、そんな考えを変えてくれました!!!
投稿日:2010-04-22 Thu

大人気の、アンパンマン型チュッパチャップス。
普通のチュッパチャップスは、大きすぎて途中で飽きてしまいがちなんですが、これは、小ぶりで、小さな子供さんにも、ジャストサイズ!!
事務所にお寄りの際は、是非、食べて下さいね!
年齢制限は、ありませんよ!?
投稿日:2010-04-21 Wed

気を使っているんですよ!!
どこ?
写真は、換気扇のパイプですが、フタがついているの、見えますか? 何故フタを付けているか、仕上げまでは、早くて一ヶ月かかります。その間、フタが無ければ、雨、虫が入りますよね!!
その為に付けています。細かい事ですが、ハウスメーターさんでも、ここまでやっている会社は、少ないですよ!!!
ちなみに、緑のナイロンも、防水の為に、プラスアルファで、取り付けています。
投稿日:2010-04-20 Tue

話題の、企画住宅の平屋が、間もなく棟上げです。
先日は、同じシリーズの2階建てを、棟上げしましたので、これでシリーズ商品を完成できれば、見て頂けますね!
投稿日:2010-04-19 Mon

岡山 奥津温泉のグループホームです。
雪にも負けず、寒さにも負けず、ここまで出来ました!!
ゴールデンウィーク明けには、検査が有りますので、あとひとふんばり、頑張ります。
投稿日:2010-04-18 Sun

なんと! 2号線の有年駅近くで、野生の鹿を見ました。
車の中から、写真撮っているの分かります?
3メーター位の所にいるんですよ。大型車も、沢山通るのに。
凄くないですか!?
前に、北海道のJAHBnet会員の方が、話していたんですが、北海道では、鹿、キツネ等を、よく車ではねるらしですが。
投稿日:2010-04-17 Sat

今年度分の、長期優良住宅 100万円の補助金。名前は、木のまち 促進補助金 です。
昨年は、一社で何件してもよかったんですが、今年は、五軒と枠をかけられました!!
で、事務所に、補助金をご利用の件数を掲示しました。理由は、枠を越えると使えないので、皆様に怒られないように・・・
写真の表では、二軒ですが、ご契約頂いた方です。来週、一件ご契約、再来週が一件と、ご予約頂いています。と、いう事は、残り 一件だけです!!!
ただし、裏技があるんです!?
秘密ですが。
お気軽に尋ねて下さい!
100万円もらって、国が認定した、住まい作り!!!
投稿日:2010-04-16 Fri

輸入住宅を、希望されている方、雨戸付けると、外観が悪くなりますよね。
だけど、防犯は、気になると思うんですが、いかがですか?
そんな時は、写真の防犯ガラスを使いましょう!
外観は、可愛いく、綺麗なまま、防犯もOK!!
住宅のデザインって、大切ですよね!!!
投稿日:2010-04-15 Thu

人気の玄関の横の、収納です。玄関横、すぐに有りますから、凄く便利ですよね。
最近、特にご要望が多いですよ!!
今回は、棚を置く物に合わせて後から移動出来る、可動式です。
ゴルフバック、コート、洗車用品、などなど、いろんなものが置けます。
他にも、ワンチャンの足洗い場なんかも、可能ですよね!!
いかがでしょうか?
投稿日:2010-04-14 Wed


階段のてすりです。
今回は、壁をくり抜いて、アイアンを付けました。いかがでしょうか!?
非常に可愛い仕上がりだと思いますが。
この壁だけでも、いろんな飾りを、提案していますよ!!
少しの工夫で、オンリーワンですよね。しかも、大金なんて使わずに!!
投稿日:2010-04-13 Tue

いよいよ、棟上げです!!
今年の新シリーズ、550万円住宅です。当社、一件目です。アキュラホームでは、すでに何百と建てていますが・・・
ご興味ある方は、いつでもご案内いたします!!
投稿日:2010-04-12 Mon

壁のクロスを、貼る前の下地の最終調整のパテの写真です。
下地のつなぎ目、下地を取り付けのビスの跡。そんな凸凹を、真っすぐにする作業です。
仕上がりを、大きく左右する部分ですね!
今日のポイントは、ビスの部分を、全て、パテしている事です。
全ての職人さんが、ここまでしているかな!?
当社は、全てして、少しの凸凹もないように、チェックしています。
投稿日:2010-04-11 Sun

弊社の事務所ですが、一年で一番綺麗に見える、時期です!!!
さくら通り に面していますので、この時期は、いい感じです。是非、見に来て下さいね!?
ただ、あとからが大変!
花びらがチリ始めると、車が、花びらまみれ。落ち葉になると、掃除が・・・・
投稿日:2010-04-10 Sat

物入れって、沢山あるほうが、絶対いいと思うんですが、なかなか取れない事が多いんですが、今回は、洗面所に可動式の棚収納を作りました。
そんなに大きな物は、入れないので、奥行きは、浅くしています。
収納って、ただ一杯作っても駄目なんですよ!!
何を、どう片付けるか、良く考えないと、空気ばっかりになりますから。
そんな相談も、お気軽に聞いて下さい。
収納コーディネーターの私が、ご提案いたします!!!
投稿日:2010-04-09 Fri

今日は、家相、風水のお勉強です!!!
家を建てる時に、大切な事ですよね。皆様、ご自身が気にならなくても、何かあって、その時に言われたら、手遅れですもんね。
僕自信、結構勉強していたんですが、復習、新たな知識向上の為です!
お気軽にご相談して下さいね!!!
投稿日:2010-04-09 Fri




昨日、ブログ忘れていました!!
東京に来ています。初日は、アキュラホーム、ブルースホームの展示場の見学してきました。
今のトレンド、行政関連、などなど、結城建設が最先端の工務店を、維持、発展させる為に、一日かけて廻ってきました。
これからの住まい作りに役立つよう、頑張ります。
投稿日:2010-04-07 Wed
長期優良住宅の本年度分、正式決定!!名前は、木の家促進補助制度です。
なんと、補助金額 120万円!! 昨年より20万円増額です。
ただし、一社あたり5件のみ利用可能です。受付は、四月から十月です。
これで、今年の住宅税制は、ほぼ決定ですが、今年ぼどの、メリットは、史上最大です!!!
間違いなく、建です。
ご質問等、お気軽にどうぞ。
投稿日:2010-04-04 Sun
今日は、一日朝から、今までずっと、打ち合わせで、ほぼ外に出ませんでした!!!明日からは、東京研修です。その為、事務処理も頑張りました。
明日は、勉強の報告しますね。
投稿日:2010-04-03 Sat

事務所前の桜です。
咲きはじめると、早いですね!!
今日、明日は、花見に行かれる方も、多いんでしょうね。飲み過ぎに、ご注意下さいね。
私は、忙しくて、行けないかも・・・
投稿日:2010-04-01 Thu

相生の工事中の、足場が取れて、外観がはっきり見えるようになりました。
いかがですか!?
山の少し上に建っているので、なかなかいいアングルで、撮影が出来なかったんですが・・・
また、後日はもう少し近くで撮ってみます!
△ PAGE UP